
高木里代子バースデーライブ2025、
今年は目黒ブルースアレイで初めての2daysショー。
両日とも早々に完売の大盛況に終了しました!!
ご来場の皆さまありがとうございました。
いや〜〜今年も本当にいろいろやり切った😂
二日間で新オリジナル10曲に新アレンジ3作とゆう
過去最強チャレンジングな年になりましたが…
毎年それまでの自分にはなかった曲調の新曲を書いたり、
新しく磨いたスキルを盛り込んだり、
去年より深いピアノの音を出すことを目指したり…など
とにかく”去年の自分を超える”が毎年目標のBDライブ。
今回は大信頼を置いているメンバーたちと共に
二日間また新たな音楽世界を作ることができて、
皆さんとシェアできて本当に幸せでした!!
まずは20日のセトリこちらです。
(19日のレポも近日アップします!)
1st
Tokyo City Swing★
Days Of Wine And Roses⭐︎
Fragile Flow★
Giant Steps⭐︎
Eternal Land★
SAMURAI★
2nd
Waltz No.6 Op.64-1 (子犬のワルツ)⭐︎
Waltz a Montreal★
Groove Junkie★
Piano Sonata No.8 Op.13 悲愴⭐︎
Velvet Silence★
Luna Sol
アンコール
160 Massachusetts Avenue★
★は新オリジナル
⭐︎は新アレンジ
こんなに一日を通してほぼ新作ライブは人生初😂😂
今回はちょっと趣向を変えて。例えばクラシック曲なら。
敬愛する作曲家の曲をただアレンジするのでなく、
例えばGiant Stepsをもしカプースチンが作曲したら?
またはアレンジしたらこんな風になるのでは!?
とゆう具合に、私なりに研究している
カプースチンロジック(特にToccatinaやPreludeから)
を落とし込みアレンジした超絶Giant Steps。
たぶんこんなGiant Stepsを演奏したトリオも、
こんなジャズとクラシックのクロスオーバーの仕方も
世界初と言い切れる!笑
そしてちっとも子犬じゃない(笑)”子犬のワルツ”の
我ながら超斬新クラブジャズアレンジも会場の皆さん
超Exciteしてくださったり😂
新曲のバークリーやモントリオールの情景からインスパイアされ
書いた曲も皆さんに楽しんで頂けたようで嬉しいです🥹✨
ともあれ…
今年は過去最高に沢山の皆様と過ごせたことも
本当に幸せなことでした!!
また沢山のお祝いメッセージ(SNSにも)やプレゼントにお花も
皆さま本当にありがとうございました😭✨
また新たな新星・高木里代子。ますます磨いて
皆さまに良い音を届けていかれるよう頑張ります!
また、今回こうして新しい音世界を共に
作り上げてくれたこのメンバーたち…!
今春の九州ツアー時から惚れ込んでたんだけど
私の期待値の倍を軽く越えてくるスキルとセンスと
バツグンの創造力…本当に凄すぎ。
お松こと松下一弘氏におヤスこと福森康氏!!ありがとう。
このメンバーでレコーディングしたい!!と火がついてしまい笑
年内には次作レコーディングの話も進みそうなので、
皆さんそれも楽しみにしててくださいね😆